2014年02月25日
苺狩り
2014.2.23
川越の今西苺園の土耕ハウスへ
孫連れて行ってきました

30分食べ放題
1月3日 ~ 3月の料金は
大人 1,200円 です。
ここは、とちおとめの食べ放題
沢山食べなきゃ
甘くて美味しいです
がぁ、
10個も食べると
お腹いっぱい
ご馳走さまでした
次は、近くの道の駅
5分で到着
なんか色々売ってた。
苺でお腹いっぱいなのに
色々買い食い(笑)
ちょっと寄る予定が
1時間以上いました。(笑)

次は、こども動物自然公園
埼玉県東松山市にある
埼玉県立の動物園です。
46ヘクタールあるそうです。

日本では、9カ所の動物園にしかいない
コアラがいたりします。
世界最大のフンボルトペンギンも
居るそうです。
ペンギンは見れませんでした

でぇ、次!
川越一番街

防火建築の蔵造りの商家が
建ち並んだ商店街
立派な屋根の造り
黒漆喰磨き仕上げの壁などが特徴です。
電線は、地中化されていて
伝統と最新文化の統合
すばらしい

って、
韓流のなんチャラが来たところだとか(^_^ゞ
娘の希望で行かされました(笑)
芋恋まんじゅうが最高らしいです。
と言う事で、
孫に遊んでもらった一日でした
川越の今西苺園の土耕ハウスへ
孫連れて行ってきました


30分食べ放題

1月3日 ~ 3月の料金は
大人 1,200円 です。
ここは、とちおとめの食べ放題

沢山食べなきゃ

甘くて美味しいです

がぁ、
10個も食べると

お腹いっぱい

ご馳走さまでした

次は、近くの道の駅

5分で到着
なんか色々売ってた。
苺でお腹いっぱいなのに

色々買い食い(笑)
ちょっと寄る予定が
1時間以上いました。(笑)

次は、こども動物自然公園
埼玉県東松山市にある
埼玉県立の動物園です。
46ヘクタールあるそうです。


日本では、9カ所の動物園にしかいない
コアラがいたりします。
世界最大のフンボルトペンギンも
居るそうです。
ペンギンは見れませんでした


でぇ、次!

川越一番街

防火建築の蔵造りの商家が
建ち並んだ商店街
立派な屋根の造り
黒漆喰磨き仕上げの壁などが特徴です。
電線は、地中化されていて
伝統と最新文化の統合
すばらしい


って、
韓流のなんチャラが来たところだとか(^_^ゞ
娘の希望で行かされました(笑)
芋恋まんじゅうが最高らしいです。
と言う事で、
孫に遊んでもらった一日でした

2014年02月15日
歯面調整
2014.2.15
トラキン東山湖
中止に成っちゃいましたねっ
残念
外は、雪だし
こんな日は、朝からリールのメンテでも
いちばん、いまいちなルビアス
ボトム用だったので、ギアが変摩耗?
デジマキのせい?
歯面調整しました。
青棒&ルーターで

最後は、手でスリスリ
ピカピカ

ピニオンの上側のベアリングがイマイチだったので
新品トリートメント済みと交換
ハンドル側のベアリングも、クリアランスが大きくなっていたので
交換です。

暇なので時間を掛けて調整&組み立て
今回は一発で決まりました
#
2週釣りしてないので
そろそろ釣り行きたいですね
釣り行く方は
雪で転ばないよう気おつけて
トラキン東山湖
中止に成っちゃいましたねっ

残念

外は、雪だし

こんな日は、朝からリールのメンテでも

いちばん、いまいちなルビアス

ボトム用だったので、ギアが変摩耗?
デジマキのせい?
歯面調整しました。

青棒&ルーターで


最後は、手でスリスリ

ピカピカ


ピニオンの上側のベアリングがイマイチだったので
新品トリートメント済みと交換

ハンドル側のベアリングも、クリアランスが大きくなっていたので
交換です。


暇なので時間を掛けて調整&組み立て
今回は一発で決まりました


2週釣りしてないので
そろそろ釣り行きたいですね

釣り行く方は
雪で転ばないよう気おつけて

2014年02月14日
雪中散歩2
2014.2.14
本日も、お散歩してきました
(笑)

もう、毎週、毎週
雪降るなぁ!
あっ、言い過ぎました。。
降らないでください。
ん?
降らないで頂けると助かります(^_^;)
こんだけ、下手にお願いすれば
なんとかならんか?
なぁ~(^^ゞ
本日のMVP賞
スパイク長靴
バツグン( ^o^)ノ

その2
ゴアテクスのレイン
蒸れなくて
goo

さて、
トラキン東山は、
出来るんでしょうか?(っ´ω`c)
本日も、お散歩してきました


もう、毎週、毎週

雪降るなぁ!

あっ、言い過ぎました。。

降らないでください。

ん?
降らないで頂けると助かります(^_^;)
こんだけ、下手にお願いすれば
なんとかならんか?
なぁ~(^^ゞ
本日のMVP賞

スパイク長靴

バツグン( ^o^)ノ

その2
ゴアテクスのレイン

蒸れなくて
goo

さて、
トラキン東山は、
出来るんでしょうか?(っ´ω`c)
2014年02月08日
雪中散歩
今日は、大雪ですねぇ
お散歩してきました(うそ)
かみさんが、仕事なんで
歩いてお迎えに

雪の中
向かい風
吹雪
往復6km(え~)
新雪でひざまで
疲れたけど、楽しかった(笑)

無事帰宅
家の前は、北国に成ってます(^_^;)
お散歩してきました(うそ)
かみさんが、仕事なんで
歩いてお迎えに


雪の中

向かい風
吹雪
往復6km(え~)
新雪でひざまで

疲れたけど、楽しかった(笑)

無事帰宅

家の前は、北国に成ってます(^_^;)
2014年02月08日
続プラノ1612
続プラノ1612プラス2
2014.2.8
先日足した、プラス2本
立てるロッドを選ばないと
ロッドエンドが地面に接触してしまう
ロッドの置き場所を気にするのは
マイナス要因
なので、改造してみた。
プラノの突起に合わせて
削った
凹み
20mm取り付け位置アップ

本日は大雪なので
部屋で作業

ベイクの削りカス
部屋中、満載(笑)
かみさんに、、怒られる

ロッドエンドが一番長いシェイプも
ギリOK

こんな感じに成りました。

トラキン東山は、タックル満載で
結果は、
解りませんが(笑)
2014.2.8
先日足した、プラス2本
立てるロッドを選ばないと
ロッドエンドが地面に接触してしまう

ロッドの置き場所を気にするのは
マイナス要因

なので、改造してみた。

プラノの突起に合わせて
削った
凹み

20mm取り付け位置アップ


本日は大雪なので

部屋で作業


ベイクの削りカス
部屋中、満載(笑)
かみさんに、、怒られる


ロッドエンドが一番長いシェイプも
ギリOK


こんな感じに成りました。


トラキン東山は、タックル満載で

結果は、
解りませんが(笑)
2014年02月05日
プラノ1612
プラノ1612
5本仕様にしてみた。

+2システムは カッコ良すぎるので
1363用を改造して付けてみた
んー イマイチ
(笑)

中身はこんな感じ
散らかり感満載 (汗)

ロッドエンドがものにより
地面に着いちゃう(´ω`)
何か考えよ

5本仕様にしてみた。

+2システムは カッコ良すぎるので
1363用を改造して付けてみた

んー イマイチ


中身はこんな感じ

散らかり感満載 (汗)


ロッドエンドがものにより
地面に着いちゃう(´ω`)
何か考えよ


2014年02月03日
ドットコム東山湖
2014.2.2
.com 東山湖
毎週のように東山湖に行っているので
実力試しに参加してみた。
結果
ダメだった
(笑)
天気予報通り
雨&強風
知り合いも居なく
寂しいかと思ったら
マッシー居た
総勢70人ぐらい
開会式

入場くじ
もしかして
今年は、くじ運アップ?
期待したけど
アップしてませんでした
(笑)
34/40番
マッシ―は39番
プププッ(^m^)
だけど、2人で 第一希望の
切れ目に入れた
第1ローテ 切れ目
先日貰ったロッドでスタート
2.4g オレ金 カウントゼロ
1投目&2投目とコ-ホ連続ヒット
爆釣か?
がぁ、失速(汗)
ボトムトレースで4匹追加で終了
計6匹
第2ローテ フェラーリ
表層は、反応なし
ボトムトレース
1.8g黒/黄 と1.6gグリーンで8匹
計8匹
第3ローテ 桟橋右
表層&ボトム 反応なし
見事に棚ボケ
クランク投げたり、叩いたり

マッシ―は、好調に釣ってた
ボーズか?
っと思ったら 後半15分
ボトムトレースで3匹
計3匹
第4ローテ 事務所前
表層&ボトム&巻落とし
色々やって なんとか4匹
全合計21匹
トップは34匹位
総括
コーホと虹 攻める分配が難しかった
終わってみれば
もう少しコーホ寄りで行けばよかった。
全層に魚が居るので難しい
拾い釣り感、満載 と言う事で
置いてあったイトウとマッシ― (笑)

アフターフィッシングは!
コーホ祭り
硬いロッドで 2.4g
グリグリ ドーン
みたいな
あと マッシ―と楽しく 15分勝負 (エーイ)

楽しい釣りに成りました。
お疲れさまでした。
.com 東山湖
毎週のように東山湖に行っているので
実力試しに参加してみた。
結果
ダメだった

天気予報通り
雨&強風

知り合いも居なく

寂しいかと思ったら

マッシー居た

総勢70人ぐらい
開会式


入場くじ
もしかして

今年は、くじ運アップ?

期待したけど
アップしてませんでした

34/40番

マッシ―は39番

だけど、2人で 第一希望の

切れ目に入れた

第1ローテ 切れ目
先日貰ったロッドでスタート

2.4g オレ金 カウントゼロ
1投目&2投目とコ-ホ連続ヒット

爆釣か?
がぁ、失速(汗)
ボトムトレースで4匹追加で終了
計6匹
第2ローテ フェラーリ
表層は、反応なし

ボトムトレース

1.8g黒/黄 と1.6gグリーンで8匹
計8匹
第3ローテ 桟橋右
表層&ボトム 反応なし
見事に棚ボケ

クランク投げたり、叩いたり

マッシ―は、好調に釣ってた

ボーズか?
っと思ったら 後半15分
ボトムトレースで3匹
計3匹
第4ローテ 事務所前
表層&ボトム&巻落とし
色々やって なんとか4匹
全合計21匹
トップは34匹位

総括
コーホと虹 攻める分配が難しかった
終わってみれば
もう少しコーホ寄りで行けばよかった。

全層に魚が居るので難しい
拾い釣り感、満載 と言う事で
置いてあったイトウとマッシ― (笑)

アフターフィッシングは!
コーホ祭り

硬いロッドで 2.4g
グリグリ ドーン
みたいな

あと マッシ―と楽しく 15分勝負 (エーイ)

楽しい釣りに成りました。

お疲れさまでした。
2014年02月01日
季節到来
今年も大漁です(^^;)
会社の帰りに
寄ってきました(-_-)zzz
花粉症対策

薬だけ、貰いたかったんすが
前回の診察から
時間が経ってるんで
診察も
お薬もらったので
今年の春も頑張れるかな?
会社の帰りに

寄ってきました(-_-)zzz
花粉症対策


薬だけ、貰いたかったんすが

前回の診察から
時間が経ってるんで

診察も

お薬もらったので

今年の春も頑張れるかな?
