ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月17日

ブレーキパット交換

2018.1.14

シグナスX
ブレーキパット交換スパナ


そろそろ、ブレーキパット交換時期じゃねぇ?

ふと、思ったので、、

見てみると。。ビックリ

なんか、やばそう、、かなぁ?睡眠

わからんテヘッ(え~)

〇交換時期だった

調べてみると、、

前回は2016.2.3に交換

走行距離 10240km(純正パッド)

DAYTONA 赤パッドに交換して

現在17101km

走行距離 6861km(赤パッド)かぁニコッ

備忘録に

「次回は17000kmで交換」っと書いてある。

〇赤から銀へ

近所の2りんかんへお買いもの自転車

前回と同じ赤パッド買おうと・・・ないです。ガーン


しかたないのでダウン

目についた銀のやつびっくり

DAYTOA シンタード 品番79174(備忘録)


赤と銀 何が違うかわかんないけど、、

これでいっかぁ(爆)テヘッ

後で調べたら汗

赤よりコントロース性が悪いけど、効く

金よりライフが長いキラキラ

そんな感じらしいい、、です。。テヘッ

〇交換

備忘録には、ピストン、ゴム類他交換!

っと、記載してある。

けど、、

寒いのでNG

今回はパットだけ交換でテヘッ(笑)

さくっと外して

恒例の新旧比較ちょき


パット残量 1.5mm 有る無しな感じ汗

もう少し使えたかも?

いやいや、交換時期でしょうえー

適当に面取りして汗


って、銀?

なんか、金にみえる。

〇保守の基本は清掃

そんなに汚れは無いですが、ブラシで洗浄


ピストンも出るだけ出してOK

揉み揉みして、グリスアップしました。ニコニコ

ブレーキオイルは、、、次回でシーッ(笑)

各部グリスアップもナイス

完成


次回は25000kmで要確認でしょうか?

ゴム類とピストン&オイル交換でえー

〇交換して第一印象

レビュー?

なんか初期タッチでの効きが良くなったびっくり(気がする)

剛性があがった感じグッド

操作性は、気にならないレベルで狭くなった汗(気がする)

まあ、通勤しようなんでOK牧場テヘッ(爆)
(え~)


  


Posted by junpin at 20:21Comments(0)バイク

2018年01月10日

初めてのカワハギ

2018.1.8

カワハギ始めますた?テヘッ



〇買い出し

昨日

釣行中にお誘いいただいて

釣りを止めて、、パー

買い出しにGO!! ダッシュ(笑)

でぇ、、買ったものぉビックリ


狙って、カワハギ釣るのは、初めてなのでぇフフフ

何を揃えればいいのか?


まあ、最初なので適当で(汗)テヘッ

針の形とサイズ、、何を基準に決めれば良いのでしょうか?

てかっ、DaiwaとShimano

表記とサイズが訳わかめガーン(汗)

適当に両方買ってみた。テヘッ

〇仕込み

道中で激安あさり購入500g

今回これを2人で使いましたが量的には良い感じ?

1人なら200gぐらいで1日足りるんでしょうか?

初めてなんで解りませんが、、そんな気がした。

船長アサリ仕込み中


σ(^_^)は周りを監視

なもんで、、仕込みの工程は?(汗)

〇初めてのカワハギハート

開始早々、、σ(^_^)に気持ちの良いバイト

「やりーーー」っと思ったら。。

ホウボウ

ポイントがホウボウだったのか船長も

一時ラッシュでした・・・がぁ

船長、、カワハギゲットドキッ

ちょっとしてσ(^_^)も・・ゲット

ポイントに入りなおした最初は

良い感じで、、カワハギの気配を感じます。えー

3枚ほどGETテヘッ

全て底の縦の釣り

当たりが頻繁に、、有りますが、、、掛けられずガーン

「うっ」「あっ」「ばれたっ!」

楽しさ満載です(笑)

〇午後は探索

5枚釣って、船長から昼食の許可がでました(笑)


晩酌分は確保できたので、

午後はポイントさがしフフフ

釣り方も欲が出て

叩いて寄せて、、リフト、、ホール、、で追わせて

弛ませて、、一気に合わせる。

そんな感じの釣りで後半は釣れました。

ってか、つるつるてんにされるのでガーン

そんな感じになりました。。

〇「キーーー」ってなる

今回初めて、カワハギをやりましたがぁ、、

掛けらんなくて、、お尻ムズムズ(笑)

今回はバスロッドでしたが

寄せる、掛ける、乗せる


絶対に専用竿の方が面白そうです。


〇おまけ

っと言うか、、、こっちがメインテヘッ


釣るのも初めてなら、、捌くのも初めて

動画見ながら、、何とか捌いてニコニコ


中骨と薄皮ハギが難しいです。

上手くできませんでしたが汗汗


肝醤油で、、、うまっ!!



カワハギ地獄への招待ありがとうございますた。ニコニコ>ロック船長

最後まで面倒見てくださいねっ(笑)小悪魔(爆)



  


Posted by junpin at 07:32Comments(0)釣り

2018年01月09日

桂川 L&F

2018.1.7
桂川 ルアー&フライ釣場

新年明けましておめでとうございます。ニコニコ

今年もよろしくお願いします。

2018年2回目の釣行は桂川L&F
(ん?)

久しぶりの訪問なので状況は?

朝の気温は-3℃

金網越しに池を見ると・・・・えーん


ジンクリアーで魚見えません(汗)

〇2018年の初fhish

池の奥に入ろうかと、、予定してましたが

手前が空いていたので、、その辺でニコニコ

よく見ると、、それなりに魚は居そうです。

てかっ、けっこういた。

先ずは、高活性な魚からっとにやり

オレ金で中層早巻

2018年、、の初fishは、、山女さんでした。


なにか良いことありそうです?(笑)

〇見えるって楽しいかも?

水色がジンクリで魚が薄いと思っていましたがわーん

垂水の底から30cm辺りに結構な数が確認できます。

「見える」釣り場は久しぶりアップ

スプーンを通すと、反応が見えるので

巻の速度も合わせやすく、パターンも見つけやすかったです。

〇嬉しい誤算

最初の1時間は光物のスローな感じで7匹

その後は膨張色のさらにスローな引きで13匹と


予想せずに10匹/hペースです。

魚が太く大きめなので、釣った感も満載で汗


予想せず、楽しさ満載ドキッ(笑)

途中、ミノーでクランクで遊んだりしましたが汗

午前中で36匹


〇お誘いLINE

予定では、定番のラーメンアップ

食べに行こうと計画してましたがドキッ

良い感じで釣れるので、、、どうしましょうはてな

本日は人出も多く

戻って来ても入る場所が無さそうですウワーン(汗)

そんなことを考えながら釣りしてると手紙

お誘いLINEが♪

「カクカク、シカジカですが、明日どうですか?」
「了解ですニコニコ

明日の準備が有るので、

ラーメン食べて釣具屋にGO!!

することに。ニコニコ

と言う事で、午前中だけの釣行になりましたが汗

思いのほか、良い感じで釣れて楽しい釣りと成りました。アップ

自由気ままな釣りですが2018年もよろしくお願いします。テヘッ




  


Posted by junpin at 21:55Comments(0)トラウト